SSブログ

積載性の向上について考えてみる [CBR1100XX SBB]

2度のキャンプツーリングにて見えた課題のひとつが積載性…というか、荷物の積み方です。
nx71536c.jpg
シュラフが安物で巨大なのも原因ですが、雨への対策が殆ど無いのが現状です。

東北全域を巡ってた頃はもっと大荷物だったハズなのに、どうしてたんだっけ?と考えてみたら、当時はGWのサイドバッグを使用していた事を思い出す。
GSM17311.jpg
GOLDWIN クイックサイドバッグ64 GSM17311

コレに似てるタイプの凄く古いモデルになりますが、テント2個は収納できるくらいの容量がありました。
…実はそのバッグも未だに持っているのですが、汚れと痛みが酷かったレインカバーを廃棄したため雨天に対応できなくなったのと、近年のバイクだとテールカウルの形状的に相性が悪いため、引退させた次第です。
狭い所を通る時は気を遣いますが、重心が低くなるので好きなんですけどね、サイドバッグ。


理想としてはパニアケースなどのハードケース装備ですが、導入コストの点から手が出せず。
…デザイン的に魅力を感じているのが(国内ではシートのブランドとして有名な)コルビンのビートルバッグしか無いというのも理由ではあります。

corbin.jpg
Corbin Beetle Bags

たかがFRPの容器なのに、原付なら新車で買えるような値段なので…。
…ホンネを言えば、自作で作ってしまいたいトコなんですが、FRP部分はともかく、取り付けるためのステーが作れないんですよねぇ…。

近年は非常に安い製品も出ているトップケースも便利そうではあるのですが、荷台を備える車種以外だと容易に取り付け…という訳にもいかず、結局はステーの問題に行き当たります。


で、現実的な案としては、容量の大きなツーリングバッグを購入するのが最も手っ取り早いでしょう。
nx59600c.jpg
…ああ、今のシートバッグを購入した時の、うえいぱうわさんのコメント
『小ぶりなバッグのままではいられないに一票』が見事に的中しております…。

MFK-067.jpg
TANAX MOTO FIZZ ミニフィールドシートバッグ

今のユーロシートバッグよりも一回り大きいタイプで、同じくMOTO FIZZのミニフィールドシートバッグが欲しいな…とは思っていたのですが、コレもテントを積載するツーリングとなると容量的に不安があります。
…まぁ、日帰りで使うには申し分ない気がするので、コレはコレで欲しいんですけど。

MFK-102.jpg
TANAX MOTO FIZZ キャンピングシートバッグ2

こちらはMOTO FIZZで最大クラスのシートバッグ。
コレとミニフィールドシートバッグの中間にあたるフィールドシートバッグもありますが、キャンプツーリングで考えた場合、容量はこれくらいあった方が良さそう…。

他社の製品も探してみたんですが、サイズ的にもコスト的にもMOTO FIZZのシートバッグは良いポジションにあるようです。
ま、取り付けベルト位置の相性の問題もあるので、その辺の調査も行ってから改めて購入を考えようと思います。


●後日追記●

とりあえずキャンピングシートバッグ2を購入しました。
インプレッション記事を掲載しております。
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 5

コメント 2

HIRO

こんにちは。
荷物の総量で、バッグの選択も限られて来ますね。
乗り始めの頃、サイドパニアを付けてみて、あると便利なんだけど、操安性がワンテンポ遅れたり?(空気だけなのに)重くなるのが嫌で、外してからは、バッグで何とかしてます(笑)
キャリアとかが、標準だとやり易いんですが...
by HIRO (2014-10-05 10:54) 

TS

HIROさん>
そこなんですよね~。
アルプスローダーやケース標準装備の大型ツアラーは別として、通常のバイクは操作性の面でもデザイン的にもバイク単体で最高のスペックになる作りなんですよね。
ステーも含めて日常的に気軽に脱着できるなら良いのでしょうけど、それが無理な以上、バッグの方が身軽に使える気がします。

ま、ちょっと別のモノを先行して購入してしまったので、バッグは年内の更新は無理かも知れませんが…。(汗)
by TS (2014-10-05 20:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。