SSブログ

ETC車載器を取り付けてみた…後編

前回に引き続き、ETC車載器取り付けで役立つ(かも知れない)内装の外し方などをメインにご紹介。
nx74052c.jpg
今回は、この車では絶望的(というか、もはや『そんなものは不要』とばかりに開き直り気味)な収納スペースの主役、グローブボックス(実際は殆ど書類専用…)の取り外しです。

インパネに比べれば難易度はかなり低いのですが、多少のポイントはあります。
nx74055c.jpg
上記、赤丸の3ヶ所、ねじとボルトで固定されていますが、左右のボルトはカバーで隠されているので、カバーを外す必要があります。
nx74075c.jpg
写真は取り外した状態で車両センター側から左のボルトカバーを見た状態ですが、指をさしている部分に切り欠きがあり、ここにマイナスドライバーなどを挿して軽く起こしてあげると、カバーが外せます。

nx74073c.jpg
右側のボルトカバーは見たまま、カバー上部に切り欠きがあるので、そこから外せますね。

後は車両後方に引っこ抜き!!なんですが、相変わらず樹脂のツメが強固なホンダ車です…。
nx74066c.jpg
取り外したグローブボックスを裏側から見た状態。
左右2ヶ所、上部中央2ヶ所の白い樹脂製のツメではめこまれています。
もし裏側に工具か手が入るようなら、ツメを押さえて外せるかも知れません。
なお、取り付け時は、全てのツメがしっかり入るように意識して作業するのがポイントです。

ETC車載器本体の取り付けは、純正オプションと同様、ここにします。
nx74067c.jpg
…というか、スペースが限られすぎて、もともと選択肢が殆ど無いんですけどね。

nx74069c.jpg
グローブボックス内の上部は、エアコンのフィルター交換のためか取り外しできるようになっており、こうして内側から取り付け状態を確認する事ができます。
ピッタリ収まっているようにも見えますが、今回購入したETC車載器、古野電気 FNK-M11Tは、純正オプションより少し寸法が大きい部分もあるので、純正オプションの取り付け時と同様にボックス内部を少しカットします。
もちろん、よりコンパクトなETC車載器を購入された場合、ハーネスを通せるサイズの穴があれば十分なので、製品に合わせて適当な加工範囲を見極めましょう。

nx74066c2.jpg
ボックスを裏から見ると、カットする周辺部は分かりやすく作られています。
なお、多少の器用さをもつ方なら、慎重にやれば普通のカッターで切る事ができます。
…不器用な方はここまで辿り着けないとも思いますが。

nx74072c.jpg
たとえ失敗しても普段は見えない場所ですが、サイズを確認しながら作業しましょう。
作業中にグローブボックスの表側に傷がつかないよう、作業する場所にはご注意を。

nx74077c.jpg
収まりました。
後方にはそこそこのスペースがあるので、もっと奥でも良さそうですけどね。

ここまで来れば、後はETC車載器の接続なんて初心者でも出来る簡単なお仕事…ですが、せっかくなので、オマケとして次回に続きます。
ホンダ S660 グローブボックス 取り外し ETC車載器 取り付け
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 5

コメント 2

やなぼー

ウチのみたいに・・・
「大きめな小物入れ」もないですからね~(^_^;)
ちなみに・・・
ネタにしてませんが、ウチの赤ビーの車検証入れは、S660のです。
ボロボロになっちゃったんで、買いました。
ちゃんと助手席後ろのボックスに入りますよ(^_^)v
by やなぼー (2016-03-06 07:00) 

TS

やなぼーさん>
ふ、フロントには少し大きめの収納スペースが…まぁ、ロールトップ用ですが。(爆)

車検証ケースいいですねぇ♪
ディーラーから貰えるビニール製の車検証入れは型崩れしがちなんですよね…。
それと例の雑誌もさっそく購入してきたのですが…物欲ゲージが危険信号になりますね。(汗)
高額なパーツについては先立つモノが無いので踏みとどまっていますが、サイドブレーキカバーとかドリンクホルダーとか、地味に小物系が欲しい今日この頃です…。
by TS (2016-03-06 20:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。