SSブログ

令和最初の焚き火してきた [キャンプ・アウトドア]

さて、元号が変わって既に1ヶ月が経とうとしておりますが、相変わらずの忙しさで日誌の月間化は変わらず、恐縮であります。
そんな中でもまとまった時間が取れた時はバイクで出かけておりまして、先日はリフレッシュも兼ねて今年最初の焚き火をしてきました。

…いや、実はキャンプ自体は既に行っていたのですが、ただ寝ただけだったので…。
nx79609c.jpg
舞台はこちら、岩手県の種山高原にある星座の森。
わりと古い道の駅『種山高原』の、真向かいにある道路に入って左折し、細い山道をしばし上ると辿り着きます。

山奥というほど山奥でもありませんが、電波がだいぶ弱いエリアなので、キャリアによってはスマホは使えないと思っておいた方が良いかも知れません。
nx79606c.jpg
センターハウス内で受付を済ませて料金(←激安)を支払い、許可証を受け取ってサイトの場所を聞いてから来た道を少し戻ります。
nx79605c.jpg
ちょうどGWが過ぎた時期だったためか、苦労せずに手頃なスペースに陣取る事ができまして、テントを設営してから早速、燃料を調達しに散歩に出ます。

nx79584c.jpg
なかなかに大量。
林間のサイトだと、よほど神経質に管理された林でも無い限り、倒木や落ちた枝を拾った方が買った薪より良い燃料になってくれると気づきました。
…何となく、買った薪は炎の持ちは良いものの、着火性が悪いイメージがありまして…。

nx79585c.jpg
更に好条件な事に、この周囲の林は松の木が非常に多くて、テントの周りにも大量の松ぼっくりが。
松ぼっくり、凄く優秀な燃料になってくれるんですよ。

nx79589c.jpg
どっさり山盛り。

nx79590c.jpg
そして少量の着火剤のみで一発点火。

nx79593c.jpg
一応、しっかり焚き火してる風な写真も写してみた。
実際は、ただ拾ってきた木を炎に投入し続けているだけの人。

nx79600c.jpg
ノンビリ読める本ぐらい持ってくれば良かったなぁ。
とはいえ、ただ焚き火を眺めるだけの夜があるというのも、悪くないかな。
…風の強さと寒さにはちょっと困りましたけどね。

nx79581c.jpg
そういえば、このテントを使うのも今季初でした。
入り口を開放するために買ったスノピのポールがピッタリで、ちょっと嬉しかったです。
コメント(6) 
共通テーマ:バイク

コメント 6

HIRO

こんにちは。
焚き火ツー乙でした。
一寸風が強いと、テントの方に火の粉が飛びそうで...
by HIRO (2019-05-30 21:18) 

Jyo

種山高原の所は何度か通った事がありますが、近隣に街がないので静かな所ですよね
確か標高もそこそこ高い場所ですから、夜は寒そう…
日常を離れしっかり現実逃避出来そうですね(笑)

by Jyo (2019-05-30 21:21) 

やなぼー

夜の焚き火は、「無」になれますよね~
まあ、こっちは、昼間っから、庭で「ぷしゅー」とかやりながらの
焚き火ばかりですが・・・(爆)
材料の現地調達
ウチは、余り材やら梱包材が底をつきそうなで、そろそろ別のを考
えないとな~f^_^;)
by やなぼー (2019-05-31 06:04) 

TS

HIROさん>
化繊のテントだと、やっぱり火の粉は怖いですよね。(汗)
一応距離をとって、風向きも考えて設営していたのですが、
風向きもときどき乱れるので、けっこうドキドキでした。(笑)
by TS (2019-06-30 22:58) 

TS

Jyoさん>
自分はかなり久しぶりにあの辺に行ったのですが、ホントに
そんな感じでした…というか、買い出しに絶望するレベルで
近隣に何も無いんですよね。(爆)
事前に調べた情報で『わりと電波も無い』と聞いた時点で
一定の食べ物は持ち込んでいたので大丈夫だったんですが、
設営してから買い出しに行けないのは数少ない難点でしょうか。

センターハウスに入浴施設もありますし、コテージ等の施設も
非常に充実しているので、買い出しの必要が無いのであれば
最高のキャンプ場なんですけどね。
by TS (2019-06-30 23:05) 

TS

やなぼーさん>
キャンプ場の広さでも、焚き火を燃やし続ける燃料を
確保するには割と歩き回りますからね。
かと言って、わざわざ高い薪を買ってくるのも何だか
嫌なんですよね。(笑)

地方だと河川の整備で伐採された木を欲しい人に無料で
配ってたりするみたいですが、軽トラでも無いと大して
積めませんしね…。
by TS (2019-06-30 23:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。