SSブログ

NS-1前期型の全波整流化してみた・後編 [NS-1]

さて、NS-1前期型の全波整流化も後編、今度はメインハーネス側になります。
ただ、ウチのNS-1は以前、メーター照明などの一部をLED化するために既に直流化している部分もありますので、完全な純正状態では無い事をご了承下さい。

※この記事はアマチュアのライダーが自己流で行っている不確かな作業です。
たとえ車両が燃えても大怪我をされても一切の責任は負えませんので、参考にされる場合は全て自己責任の上でお願いいたします。
また、ご不明な点につきましては、最寄りのバイク屋さんやプロの整備士の方を頼りましょう。

続きを読む


nice!(10) 
共通テーマ:バイク

NS-1前期型の全波整流化してみた・中編 [NS-1]

さて、『NS-1前期型の全波整流化してみた・前編』からの続きです。
nx72826c.jpg
NSR50の前期型も部品などは共通(配線図もほぼ同じかも…)なので、多少は参考になるかと思います。
なお、後期の場合はジェネレーター形状が異なるので、他のサイトをお探し下さい。

※この記事はアマチュアのライダーが自己流で行っている不確かな作業です。
たとえ車両が燃えても大怪我をされても一切の責任は負えませんので、参考にされる場合は全て自己責任の上でお願いいたします。
また、ご不明な点につきましては、最寄りのバイク屋さんやプロの整備士の方を頼りましょう。

続きを読む


nice!(6) 
共通テーマ:バイク

NS-1前期型の全波整流化してみた・前編 [NS-1]

かなり久々の登場なNS-1の話題ですが、今回は念願の全波整流化作業について前・後編で公開します。
nx72825c.jpg
でもちょっと消化不良な記事なので、アテにしないで頂ければ幸いです。

※この記事はアマチュアのライダーが自己流で行っている不確かな作業です。
たとえ車両が燃えても大怪我をされても一切の責任は負えませんので、参考にされる場合は全て自己責任の上でお願いいたします。
また、ご不明な点につきましては、最寄りのバイク屋さんやプロの整備士の方を頼りましょう。

続きを読む


nice!(8) 
共通テーマ:バイク

稲穂と写してみた [NS-1]

久々に引っ張り出してみたら、バッテリーが死亡しておりました。
nx58851c.jpg
オレとした事が…。

確か最後に乗ったのは5月だったので、ちょっと放置しすぎではありますね。
とはいえ、今年は予定していたメニューは全て延期としたので、やむを得ず…ではあります。

続きを読む


nice!(5) 
共通テーマ:バイク

ヘッドライトを点検してみた…今更ながら [NS-1]

幼少の頃から、我が家の小さな畑には何故かイチゴがありました。
その畑が道の駅に変わった後は新しい畑に移植されたのですが、どうも以前の畑よりも土の相性が抜群に良いらしく…
nx58918c.jpg
この2週間ほどの間、イチゴ責めにされております…。
…写真のもので、ピーク時の1~2割ほど…1日の量で。
イチゴ自体は嫌いじゃないから良いのですが、イチゴジャムはもう来年ぐらいまで見たくないです…。


…さて、冒頭から脈絡も無く脱線しつつ、改めて本題。
何故もっと早く気づかなかったのか…。

続きを読む


nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

LEDウインカーを装着してみた [NS-1]

という事で、昨日の続きですね。
まずは試作LEDウインカーとノーマルバルブの比較を。
左がノーマルバルブ、右がLEDです。
nx58904c.jpg
ウォウ!こうして見るとノーマルバルブって明るいなぁ!!
LEDが最も有利となる正面から見ているのに、この差か…。
ま、レンズカットがノーマルバルブ用に作られているので、当然と言えば当然なトコもありますけど…。

続きを読む


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

LEDウインカーを試作してみた [NS-1]

以前も何度か触れた記憶がありますが、多くの原付はヘッドライトなどの点灯にはエンジン回転中のみ発電される交流電源が使われています。
通常であれば、常に(法令改正前に生産されたNS-1はライトのON/OFFスイッチがありますが…)大電流を消費するヘッドライトがエンジン始動中のみ供給される交流電源である事は合理的でもあるのですが、最近すっかり夜目も利かなくなってしまったオーナーにとっては、古い原付のヘッドライトは夜間だと暗すぎます。
(正直、最近のLED懐中電灯の方が明るい気がします…。)

a550522c.jpg
…そもそも、ウチのは初期型NS-1ながら、ヘッドライト(とアッパーカウル)は前オーナーが後期のデュアルヘッドライト化しているのですが、もともと交流電源で1灯のモデルをそのまま2灯化って、発電能力も足りてないような…。
後期型はジェネレーターも変更されていますし…。
…うむ、後で1灯だけにして点灯テストしてみよう。

そんな訳で、(生意気にも)将来的にはヘッドライトのHID化…つまり直流電源化を計画しているのですが、その前に先ず、節電の必要があります。
…発電能力の小さい原付で、全てノーマルバルブのままで直流化なんてした日には、外出先でバッテリー切れで走行不能になりかねませんので。

続きを読む


nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

クラッチ交換に挑戦してみた [NS-1]

快晴の週末を、ライフの洗車とNS-1のクラッチ交換で終えたワタクシです。
もう少し早く片付いたら出かけたかったトコなんですけどねぇ…。

…洗車の方は、新たな錆とか見つけて落胆してるトコですが、クラッチ交換はちょっぴり苦戦しつつも無事に終了しました。

とりあえず事前に準備しておいたモノは…
nx58606c.jpg
専用工具となるクラッチアウターホルダーとロックナットレンチに…

続きを読む


nice!(5)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

タイヤ交換後の試運転してみた [NS-1]

nx58540c.jpg
…と、その前にクーラント漏れの対策も必要だったので、一度クーラントを抜きました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

リアブレーキのメンテナンス [NS-1]

先日のNS-1のリアタイヤの組み替え時に、リアブレーキの戻りが悪い事に気づきました。
で、注文していた部品なども揃い、週末の楽しみに…と思っていたんですが、本日は良い陽気になりまして、我慢できずに着手してしまいました。

とりあえず、今回使用するモノで、改めて注文した純正部品はコレだけ。
tx53515c.jpg
ピストン(43107-MA3-006)と、ピストンシールセット(06431-MA3-405)。
初期型のリアブレーキ用ですが、参考までに品番も掲載しておきます。
もちろんフロントブレーキとはサイズが異なりますので、ご注意を。

続きを読む


nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。