SSブログ

リアブレーキのメンテナンス [NS-1]

先日のNS-1のリアタイヤの組み替え時に、リアブレーキの戻りが悪い事に気づきました。
で、注文していた部品なども揃い、週末の楽しみに…と思っていたんですが、本日は良い陽気になりまして、我慢できずに着手してしまいました。

とりあえず、今回使用するモノで、改めて注文した純正部品はコレだけ。
tx53515c.jpg
ピストン(43107-MA3-006)と、ピストンシールセット(06431-MA3-405)。
初期型のリアブレーキ用ですが、参考までに品番も掲載しておきます。
もちろんフロントブレーキとはサイズが異なりますので、ご注意を。

まずは摘出完了。
nx58534c.jpg
ホントはもっと徹底的に分解してあげた方が良いんでしょうけど、今回もシールとピストンの交換のみでサラッと済ませます。

nx58536c.jpg
妙にスッキリしちゃったローター付近。
原付なので、ドライブチェーンもクリップ式で取り外しは容易なんですが…オレ、実はグリスとかオイルに触れる作業って嫌いなので、シャフト抜いてホイールを遊ばせただけでキャリパー外しました。
ええ、手抜きですとも♪

古いピストンとシールを外して清掃して組み付け。
それから昨年、フロントブレーキのメンテナンスを行った際に余っていたブレーキフルードを注入して、あっさり完了。
nx58537c.jpg
…なにぶんオレは素人なので、ブレーキ周りのメンテナンス手順を詳細に記載する訳には…とか言いつつ、単に手がフルードまみれで写真を写せなかったのが理由だったりしますけどね。

ブレーキフルードのエアー抜きも、さすがに何度目かになると慣れます…。
nx58533c.jpg
そして新たに導入したブレーキメンテ用の2つのツール(ピストンプライヤーとピストン戻し)…どちらも先日のタイヤ交換時、タイヤレバーがイマイチだったストレート・ブランドの製品ですが、コレがなかなか活躍してくれました。


そんなこんなで、元通りに組み付けて終了。
nx58538c.jpg
ブレーキの戻りもだいぶ良くなり、押し歩くのもすっかり軽くなりました。

後は消耗品で交換するなら…ドライブチェーンとクラッチくらいでしょうか?
どちらも緊急性は無いと思われますが、必要なモノは揃えておいた方が良いかも知れません。
…ま、それ以前に、本格的に走り出す前に、ボアアップ後に外したサーモスタット付近からのクーラント漏れを止めなきゃいけませんけどね。
nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

nice! 7

コメント 6

redtailcat

TSさん、ほんと、なんでもやれますねえ。
まじめに尊敬・・・
やらなきゃ覚えないし、ってのはわかってるんですけどね(><
by redtailcat (2012-03-30 01:10) 

TS

redtailcatさん>
大元にあるのは『プロに頼むお金が無い♪』という貧乏根性なんですけどね。(爆)
それと、今より若い頃、オレが世話になっているバイク屋さんの社長に、
「これぐらいの事は自分でできなきゃダメだぞ!」と叱られたのも理由かも知れません。(苦笑)
by TS (2012-03-30 09:50) 

やなぼー

ビートはやるのに、NSはこわい・・・
という私も貧乏性なんでしょうね・・・(^_^;)
でも、NSを自分でやった方が、コスト的にはすごく良いのですが(爆)
by やなぼー (2012-03-30 21:33) 

TS

やなぼーさん>
オレもNS-1は自分でやるのに、ブラックバードは滅多に手を出しません。(笑)
まぁ、それだけ手がかからない、って事でもあるのですが、電子制御の並列4気筒エンジンはオレの手には余ります…。(汗)

あ、ライフの方は平凡な車なので、すっかりディーラーにお任せしちゃってます。
ディーラーに任せても激烈に安いので♪(爆)
by TS (2012-03-30 22:01) 

うえいぱうわ

以前、車のブレーキからキーキーと音が出た
ときがあったとき、ブレーキキャリパーを掃除
してみらったら回復したことがありました。
たまにキッチリと除するのは必要ですよね。
by うえいぱうわ (2012-04-01 18:33) 

TS

うえいぱうわさん>
どうも自分は掃除とか片付けが苦手なもので、こういうのも新品交換じゃないと上手くできないタイプな気がしております。(汗)
今までキャリパー清掃で綺麗になった経験が無いもので…。(爆)

ま、今回は対象車が約20年モノだったので、交換で正解なんでしょうけどね。(笑)
by TS (2012-04-01 20:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。