SSブログ

フロントタイヤを組み替えてみる・後編 [NS-1]

という事で、NS-1のFタイヤ組み替え・後編です。

ここからが本番とも言える訳ですが、特にコツみたいなものは無い気がします。
なお、実際にご自分で作業にチャレンジされる方は、当日誌より、他の詳細な解説を行っているサイトや、YouTubeの動画などで実演されているものを参考にされた方が賢明です。

nx58520c.jpg
おおむね力技(と言っても、それほど必要ありませんが)で、タイヤレバーで少しずつビードをホイールの外側に引き出していきます。

nx58522c.jpg
なお、引き出すのと逆側のビードがホイール中央付近に入るようにしておくと、最初のきっかけは作りやすいです。

nx58523c.jpg
ホイール全周の3分の1ほどのビードを引き出せれば、後はタイヤレバーで少しずつ引き出しながら軽く外せます。


もう片方のビードの外し方は、同じ方向から引き出すか、ホイールをひっくり返して逆から押し出すかは人それぞれのようですが、お好みでOKかと。
nx58524c.jpg
オレは同じ方向に引き出しました。
ちょっとタイヤレバーが入れにくい程度で、作業としては最初と同じです。

nx58525c.jpg
そんな感じで取り外し完了です。

では新品タイヤの取り付け…の前に、エアーバルブを交換します。
nx58526c.jpg
古いバルブはニッパーやカッターなどで切断して抜くのが手っ取り早いです。
上の黒いのが新しいエアーバルブですが…実は注文していたのが普通車用のバルブで、ちょっと長いのはご愛敬。
機能的には問題ありませんが、バイク用のチャックを備えていないガソリンスタンドなどでエアーを注入する可能性を考えると、もう少し短い方がオススメです。

差し込む時はたっぷりビードワックスを塗ってあげましょう。
バルブを引き出す専用の工具もありますが、無い場合はバルブを傷つけないように気をつけながらラジオペンチなどで引っ張り出しちゃいましょう。

取り付ける新品タイヤのビード部にも、たっぷりとビードワックスを塗ります。
nx58527c.jpg
それから、タイヤの回転方向と軽点(バルブポイント)を確認します。
IRCの場合は(おそらく標準的な)黄色マーク表示のようですが、メーカーによっては別の色を使用しているかも知れません。
あ、ここの写真ではホイールを上にしていますが、作業自体はホイールを下にして、タイヤを上から組み込みます。

nx58528c.jpg
要領としては外すのと逆の事をするだけなので、ここまで作業できた方ならそれほど困難な点は無いかと。


nx58531c.jpg
無事に組み込んだら、エアーバルブのムシを外したままエアーを注入してビード出し。
一気に高圧をかけた方がビードを出しやすいのです。
ビードが出たら、装着前に忘れずにムシを入れてエアー調整を。


で、車体に取り付けて完成です♪
nx58532c.jpg

さて、最後に反省会。
まぁ、まだ試乗もしていないのでタイヤについては評価できないのですが、工具については一言。
ストレート製のタイヤレバーは先端の厚みがバラバラだったりと、最初から見た目でも分かる価格相応の作りですが、何と2度目の使用でめっきが剥がれ、素地はうっすら錆びていました…。
安いので練習用には使えますが、全くオススメはできません。
ちなみに評判が良いのはキジマ製と、やはりKTCなどの一流ブランド品のようです。
nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 6

うえいぱうわ

作業完了、お疲れ様でした。
やっぱり工具は価格相応と思っておいたほうが
良いみたいですね。
by うえいぱうわ (2012-03-26 18:31) 

TS

うえいぱうわさん>
価格相応と分かってはいたものの、はたして自分でも上手くできるのか?という心配と、機能的に品質の影響は少ないハズ…という甘えで安物をチョイスしました。(笑)
…ま、確かに作業上の影響は少なかったのですが、このまま使い続けるのも何だかプライドが許してくれそうにないので(笑)、1本ずつでも買い換えて行こうかと思っております♪
by TS (2012-03-26 22:19) 

redtailcat

交換おつです。
うーむ、自分でばんばん、出来ちゃう人がうらやましい・・・
by redtailcat (2012-03-26 23:05) 

TS

redtailcatさん>
いやいや、オレでも出来るって事は、時間と場所とツールさえあれば、誰でも出来る作業だと思いますよ。(笑)
ま、オレほど時間を持て余してる社会人も珍しいでしょうけどね♪(爆)
by TS (2012-03-26 23:58) 

やなぼー

道具は得てしてそんなものかもしれませんね。
どうせすぐ無くすからと、どうでも良いものを買うと、いつまでも居座った
り・・・
良いものを買うと、現場で人気なのか、すぐに消えていく(爆)
まあ、自分が置き忘れなければいいのですが・・・(^_^;)
by やなぼー (2012-03-27 16:54) 

TS

やなぼーさん>
オレはやっと最近、『不要なモノは誰かにあげる』という処分方法が確立されてきたので、以前より居座るモノは減りつつあります。(笑)
まぁ、かさばるモノほど引き取り手が無かったりするんですけどね。(爆)

オレだと限られた場所でしか作業しないので大丈夫ですが、やなぼーさんのお仕事の現場だと、置き忘れる→他の業者さんが身内の忘れ物だと思って回収→取りに戻る頃には業者さんが作業を終えて撤収済み…なんて状況が多そうですね。(汗)

何処かのメーカーではツールに文字の刻印サービスを行っていたと思いますが、会社名とかを刻印しておけば、多少は紛失防止になるかも知れませんね。
…小学生みたい、とか考えてはイケマセンよ!?(爆)
by TS (2012-03-27 21:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。