SSブログ

ボアアップに挑戦してみた…後編 [NS-1]

さて、後は楽しい取り付け作業です。
まずは真新しいピストンをコンロッドに組み込みます。
前記事でも書いた『コネクティングロッドスモールベアリング』を入れるのを忘れずに。
ピストンピンのはめ込みはなかなか苦戦するかと。
tx52944c.jpg
それからシリンダーガスケットも入れて、シリンダー本体を取り付けます。
tx52946c.jpg
写真は既にシリンダーが付いた状態ですが、後半ではこの作業…ピストンリングを上手くシリンダー内にはめ込むのが最も大変でした。
そういえば何処かのサイトで、
『ピストンは先にシリンダーにはめ込んだ状態でコンロッドに組み付けると、多少は楽かも』
…という方法が紹介されていた事を思い出したのは、作業を終えた後です。

tx52949c.jpg
ヘッドガスケット、シリンダーヘッドと、リードバルブガスケット(デイトナのキットの場合は2枚重ねて使用)とリードバルブをシリンダーに取り付け、少しずつ締め付け、最後に規定トルクで締めて組み付け完了。
そうそう、取り付け前にサーモスタットは外しました。
NS-1では外すのがセオリーらしいのですが、外すと今度はアイドリング時にも水温が上がりにくくなるのが難点ではあります。
tx52955c.jpg
キャブも取り付け、外していた各種ホースやコード類も繋いで、クーラントを戻してひとまず完成です。

さっそく始動テスト…と行きたい所だったのですが、最初の100kmは慣らし期間という事で、混合ガソリンのみ、または分離給油と混合ガソリン併用での走行が推奨されています。
そこで買ってきました、混合ガソリン容器。
tx52979c.jpg
…が、この容器がちょっと失敗。
目盛があって分量を計りやすいのは良かったのですが、フタの密閉性がイマイチで、ガソリンをシェイクしていると必ずガソリン漏れしてきます…。
ま、オレはガソリンだからまだマシなんですが、農薬などで使う場合はガソリンより危険な薬品もある訳で…さすがにこの品質はどうかと思うので、購入したお店にクレーム出しておこうと思います。

 
話を戻して。
容器からのガソリン漏れに苦戦しつつも混合ガソリンを作り、全量をガソリンタンクに投入。
そして、始動テストも無事に終了…したつもりだったのですが、サーモスタットを外したせいか、シリンダーヘッドのサーモスタットカバー周辺から僅かな冷却水漏れ。
その対応と対策は課題としつつも、初めてのボアアップ作業としては大成功かな…とか思っちゃっております。
tx52958c.jpg
今後は時間を見て100kmの慣らしを行い、水温の様子見と、年内に冷却水漏れの対策を行いたい所存です。

tx52961c.jpg
スタートは13011km…早く慣らしを終えてセッティングに入りたいのですが、慣らし中は30km/h制限との事で、今の忙しさの中で慣らしを終える頃には雪が舞い始めそうです…。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 4

コメント 4

redtailcat

とりあえず、作業完了お疲れ様でした。
自分で組み上げたEngで走るのは、
格別でしょうね^^
by redtailcat (2011-10-19 21:37) 

TS

redtailcatさん>
いやホント、実際にエンジンがかかった時はかなり嬉しかったです♪
最近の秋らしい天候と、妙な忙しさのせいで慣らしができずにおりますが、いずれ全開で走れる日が楽しみです。(笑)
by TS (2011-10-19 22:23) 

うえいぱうわ

交換作業ご苦労様でした。
どんどんグレードが高くなっていきますねNS-1。
でも慣らしの30km/h制限が厳しいかも(笑)
by うえいぱうわ (2011-10-22 17:28) 

TS

うえいぱうわさん>
これでひとまず、車両入手時に計画していた作業を全て片付けた感じです。(安堵)
後は気になる部分をチョコチョコと…なんですが、その気になる部分が多すぎるという嬉しい悩みも…。(笑)

30km/hで100kmの慣らし、今日1時間半ほど頑張って30kmほど消化したのですが…おかげでお尻が痛いです。(爆)
そして、30km/hで安全に走れる地元の道路は全部走ってしまったので、後は同じ事の繰り返しかと思うと微妙に憂鬱です。(苦笑)
by TS (2011-10-22 19:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。