SSブログ

仙北市の刺巻湿原に行ってきた [ツーリング&ドライブ]

桜の話題を多く見かけた最近でしたが、我が秋田県は、やっと県南の方で開花し始めた状況ですので、話題にできる頃には既に時代に遅れております。
ですので、今年は何故か余所の記事では見かけなかった別の花(?)を撮影してきました。

向かったのは県内で内陸中央部にあたる仙北市。
武家屋敷で知られる角館や、山梨県の西湖でのクニマス再発見に大喜びしている田沢湖を含む、秋田の見所が半分くらい詰まっているエリア。
もう半分は男鹿半島で、他は残りか…以下自主規制
nx70191c.jpg
ウチの地元からだと国道105号線で森吉山をかすめる大覚野峠を通るルートが最短になる訳ですが、この峠道、自分は一日に2度は通りたくないという話は何度か書いたような記憶も…。
冬期の降雪量が凄いせいか、常に路面の傷みが激しく、急コーナーや起伏だらけ、獣や木の枝はまだしも、落石に雪崩も日常茶飯事。
nx70193c.jpg
まぁ今回は軽い雪崩の痕跡と落石が1つずつ、木の枝が複数とタヌキの屍が転がってたくらいで路面はだいたいドライだったので良かったです。

国道46号線との交差点で角館の武家屋敷があるエリアとは逆方向、盛岡側に進むと、登坂車線のある上り坂の右手に目的地が現れます。
nx70220c.jpg
こちらが仙北市田沢湖刺巻地区にある刺巻湿原ミズバショウ群生地。
都会の方から見ると、桜よりはレアかな、と!!
…実は片道100kmも走らなくても、地元でも見られるトコはあるんですけどね…ド田舎なので。
nx70206c.jpg

nx70205c.jpg
遊歩道がだいぶ痛んでいる場所もありますが、かなり近い場所で見る事ができます。

nx70203c.jpg
…ときどき極端に色合いの異なる写真が出てきますが、ホワイトバランスをオートでJPEG撮って出しにしているためかと思われます。
まぁ、RAWデータもあるんですが、この程度の写真では編集する意味を見出せず…。

nx70214c.jpg
こちらは少しレアなザゼンソウ。
ミズバショウよりも乾燥している場所を好むのか、土の上でいくつか見かけました。

nx70215c.jpg
ちょうど今日(4月12日)から『刺巻水ばしょう祭り』が行われていまして、駐車スペースの一角で特産品などの販売が行われています。
期間はミズバショウのシーズンが終わる5月上旬までとなります。


#====================================#

『刺巻水ばしょう祭り』

秋田県仙北市田沢湖刺巻
 刺巻湿原ミズバショウ群生地

開催日・2014年4月12日~2014年5月6日
開催時間・ ~17:00(売店の営業時間)
 ※17時以降も湿原を見学できるようですが、
  足元が暗くなるのでご注意を。

#====================================#
nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

nice! 11

コメント 6

やなぼー

水芭蕉
こっちでは、山へ行かないと見れないのですが・・・!
北海道では、道路っぱたに咲いてたりしたんですけどね(^_^;)
私も近場近場で・・・
そろそろ関東平野脱出!を考えねば・・・(^o^)/
by やなぼー (2014-04-13 06:59) 

うえいぱうわ

雪の残量が凄いですね。
でも、いよいよ北上できそうなシーズンになって
きましたね。今年も東北の当たりまでは何として
でも遠征しちゃうのでありますよ(笑)
by うえいぱうわ (2014-04-13 20:21) 

TS

やなぼーさん>
やはり高地や寒い地域の植物なんでしょうね?
…そういえば自分は近年、隣県から全く出ておりませんね。(爆)

帰りに角館も通ったのですが、夕暮れが近くて寒すぎてスルーしました。(汗)
…ま、たぶん桜が咲いてから再び訪れるとは思います。(笑)
by TS (2014-04-13 22:46) 

TS

うえいぱうわさん>
八幡平や八甲田のような、冬季閉鎖されている山道以外はほぼ大丈夫なようです。(一部調査済み?)
晴れの日中なら雪を眺めながら快適に走れる時期でもあります♪
…もう少し暖かくなると、花粉や虫が勢力を増してきますので…。(苦笑)
by TS (2014-04-13 22:50) 

nozzy

そういえば、本州に引っ越してきてから水芭蕉を見てないです。
関西方面だとどのあたりが近いでしょうねえ。
やっぱ飛騨とかかなあ。
by nozzy (2014-04-14 18:19) 

TS

nozzyさん>
南の方だと梅の花の季節とも重なるのか、群生地があってもあまり話題にはならないのかも知れませんね。
以前、兵庫在住の我が師匠が水芭蕉を撮影しに行っていたのは六甲高山植物園でした。
関西でも高地に行けば自然の群生地もあるのかな…?
by TS (2014-04-14 19:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。