SSブログ

高速道路を利用するならETCカードは便利です [装備&所持品]

知らない人も多いようなので、当日誌としては珍しく、知らない人には目から鱗…かも知れないお話しを。
ま、タイトルの通り、高速道路を利用する方のためのお話しなので、『常に漢の下道オンリー!』という猛者の方には無意味ですが…。
tx53853c.jpg
当日誌をご覧になっている方の多くは『ハイウェイカード』というものを覚えているかと思います。
通称『ハイカ』…これまた過去のものとなった『テレホンカード』のように、高速道路など有料道路の料金所での支払いに使える割安なプリペイドカードの事です。
『ハイカ』を利用すれば、料金所での小銭の受け渡しが必要なくなる事もあって、特にライダーにとっては非常に便利なものだったんですが、ご存じのように、ETCの登場によりその役目を終え、現在は使用できません。
なお、残数のある『ハイカ』についても払い戻しはあと1年…平成28年3月31日に終了となります。

…ところが、二輪のETC車載器が天下りや利権絡みのためか四輪に比べて非常に高額な価格設定となり、多くのライダーは便利な『ハイカ』を失っただけ、という腹立たしい状況になりました。
nx72467c.jpg
近年は二輪のETC車載器市場にミツバサンコーワが参戦してくれた事もあり(ミツバに称賛あれ!)、独占状態だった当時より遙かに価格も下がりましたが、それでも四輪用とは比べものにならない高級品なので、取り付けを躊躇しているライダーはまだまだ多いでしょう。

では、ETC車載器を取り付けていないライダーは、今後も料金所で小銭と戦わねばならないのか?

否!


料金所の『一般レーン』での支払いにも
ETCカードが使えるのです!!


…いや、ご存じの方は「何を今更…」と仰るでしょうけど、知らない人も多いみたいなんですよ!?
ただし、この場合はETC無線通行で適用される各種割引は受けられないので、金額的なメリットは全くありません。
が、小銭を受け取る必要が無い事は、特にライダーにとって大きなメリットと言えるかと。

一般レーンでのETCカード支払い方法は『ハイカ』利用の時と何ら変わりません。
通行券とETCカードを料金所スタッフに渡すだけです。
ちなみに一般レーンの支払いで利用しても、ETCレーン利用時と同様に利用履歴がETCカードに記録されます。

とはいえ、コンビニで誰でも購入できた『ハイカ』と異なり、ETCカードは基本的にクレジットカードとセットで申し込み、カード会社から発行されるものなので、クレジットカードを持っていない方には少し敷居が高いかも知れません。
ただ、カード会社によっては年会費無料のクレジットカードでETCカードを付帯できる所もあるので、そういうカードを選べば、高速道路は数年に1度しか使わないという方でもデメリットは無いかと。
自分が使っているのはその年会費無料のカードです。
nx72677c.jpg
対して、一定の年会費が必要なクレジットカードは年会費無料のカードよりも優遇された特典が受けられるので、一定の金額以上で計画的に利用できる方にはそちらもメリットがあります。
ま、その辺はETCカードというよりクレジットカードの話になりますので、ここでは省略します。

それと、一般レーンでもETCカードを利用する事で小銭を落とす心配は無くなりますが、今度はカードを紛失する心配が生まれますので、その点はご注意を!
小銭は落とした金額だけの損害で済みますが、ETCカードは紛失したら速攻で利用停止の手続きが必要です。

という訳で、今日は『ETC車載器が無くても、ETCカードを持つ意味はあるよ』という、主にETC車載器を付けていないライダー向けのお話しでした。
料金所での支払時に慌てて立ちゴケ…なんて話はよく聞きますからね…。


※追記
首都高を除く多くの高速道路や有料道路ではクレジットカードでの支払いが現在も可能でした。
ここまでETCカード押しておいてアレですが、首都圏以外にお住まいの方ならクレジットカードのみでも特に問題は無さそうです。
nice!(9)  コメント(4) 

nice! 9

コメント 4

nozzy

ETCマイレージのことに言及しないと、クレジットカード払いと変わらない印象を受けるかと思います。
ETCカードを作ることのメリットは、マイレージサービスに登録すると、利用料金に応じたマイレージが貯まって、通行料金に還元されるところじゃないでしょうか。
ついでに言うと、割引料金だともらえるマイレージが少なくて、ETC車載器無しの割引無しならマイレージも相応に多くもらえます。

わたしはETC車載器を搭載する前(搭載できない車種だったころ)は、クレジットカードで払ってました。
小銭いらずなのは現金払いよりは改善しましたが、通行券を取ったり渡したりする必要は残りますねぇ。
通行券は雨で濡れたり、折れ曲がったり、1度はポケットから飛んで紛失してしまったこともありました。
by nozzy (2015-03-24 13:56) 

TS

nozzyさん>
実はETCマイレージについては自分もよく分かっていないので、省略してしまいました。(笑)
とりあえずは根本的な部分だけで、後は各自で調べて頂こうかと。(爆)

通行券もバイクの場合だとけっこう困るんですよね。
昔、通行券用にタンクにクリップタイプのチケットホルダーを貼り付けた事があるんですが、走行風で飛んでいくのが怖くて結局一度も使わなかった次第です。(笑)

クレジットカードについては自分の調査不足でした!
この記事を書く時に、以前は使えたハズ…と思って調べたら、首都高で『使えません』との事だったので、てっきり全国の高速でETCカードのみに切り替わったものだと勘違いしました。(汗)
地方の高速道路や有料道路では現在もクレジットカード払いができるようですね。
これについては記事に追記させて頂きます♪
by TS (2015-03-24 15:07) 

やなぼー

ウチも赤ビーと黒Nは、ETCなしです。
まあ、この2台で高速を走ることはほぼないので・・・
だから距離が伸びないのか・・・!?
(^_^;)
by やなぼー (2015-03-25 05:58) 

TS

やなぼーさん>
ETC車載器、車の使い方によっては必要ない物ですからね。(笑)
自分の場合は原付を除けばどれも高速に乗る可能性がゼロではない…という理由で取り付けましたが、遠からず元が取れそうな気がしております。
by TS (2015-03-25 16:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。