SSブログ

新幹線総合車両センターPRコーナーを見てきた [ツーリング&ドライブ]

とある6月の晴れの日、所用で宮城県内を北上していたら、仙台市のお隣にある利府町にて、何やら見覚えのある鉄道車両を発見。
nx73204c.jpg
昨年、E6系のスーパーこまちと交代するかたちで引退したE3系こまちが、長大な建築物の横に佇んでおりました。
nx73209c.jpg
ここは宮城県利府町にある新幹線総合車両センターで、JR東日本で運用される新幹線車両の整備拠点のひとつだそうです。

土地が有り余っている秋田人ですら驚く脅威の敷地面積は利府町のみならず、仙台市と多賀城市にも跨がっているそうで、関連会社も含めると1000人を超えるスタッフが勤務しているとの事。
世界最高峰の安全性を誇る新幹線の整備拠点なので、大半の場所は普段は公開されておりませんが、PRコーナーという場所が一部、一般公開されているとの事で、立ち寄ってみました。

敷地が広大すぎて逆に場所が分かり難いものの、利府イオンから南に車両基地を眺める交差点で車両基地の方に入っていくと、基地の建物に突き当たります。
nx73213c.jpg
ここを案内に従って左に進み、右手側に建物をなぞるように道路を辿ると守衛室のある入り口が見えてくるので、そこで守衛の方に「PRコーナーの見学に来ました」と言えば受付して頂けます。

駐車スペースは多くないですが、普段はそれほど混雑する事もないと思われます。
車の場合は駐車場所か受付順を示すカードのようなものを借りられるようですが、バイクの場合は掲示できる場所が無いので住所や氏名を記入しただけで駐車スペースに案内されました。

nx73241c.jpg
写真右手の建物1階部分の一部がPRコーナーで、そこと左の新幹線車内のみが見学可能です。
正直、もう少し見られる場所があるかと思ったのですが、まぁ普段は仕方ないですね。
ただし、年に一度のイベント時には普段は見られない施設も公開されるそうなので、マニアの方はそういう時を狙われるのがよろしいかと。

nx73222c.jpg
PRコーナー入り口はコレ。
ただし残念ながら(?)見学は無料なので、チケット不要で常時開放です。

nx73217c.jpg
対象年齢は察して頂ければ…。

nx73218c.jpg
ごく一部、コレクターなら喉から手が出そうな品もありましたが、基本的にはお子様と一緒に時間つぶしに来るのが正解のようです。

nx73220c.jpg
そして妙にスーパーこまち(初代の引退により、現在は『スーパー』が消えたようですが…)のアピールが激しい。

nx73236c.jpg
外の展示車両も数台ありますが、中を見学できるのは建物隣のモデルだけ…。

…とはいえ、その961-1型、当時の電車の世界最高速度記録をマークした車両で、しかもここで余生を送るまでに東海道・山陽と東北の両系統の新幹線を走行した珍しい経歴の持ち主との事。
nx73223c.jpg
961-1型の製造は川崎重工な模様。
…だから緑のライン、という訳ではないですね。
鉄道の開発については詳しく知りませんが、型番を調べた感じだと、961型は川崎重工業と日本車輌製造、日立製作所の共同開発で、各社で2型ずつ製造された…という事でしょうか?
nx73226c.jpg

nx73235c.jpg
運転席も見られたのはちょっと驚き。

そして、その狭さに更に驚き。
nx73227c.jpg
天井に近いぶん視点はかなり高いですが、運転席の周囲は屈んで歩かないと移動できません。

nx73231c.jpg
…微妙に親近感を感じてしまうブラックバード乗り。

nx73238c.jpg
他の車両も見られたらなぁ…と思ったのですが、こうして置いておくだけでも維持管理は必要でしょうし、予算的に難しいんでしょうね。
そもそも見学費は無料ですし…。

なお、年に一度のイベントは、近年だと6月下旬に日時や事前応募の方法が決まっているようなので、気になる方はそろそろ情報を調べてみるのが良いかと思います。
昨年は9月の開催だったようですが、人気のある体験列車などは事前応募が必要となりますので、ご注意を。


#====================================#

『新幹線総合車両センター PRコーナー』

宮城県宮城郡利府町利府字新谷地脇

見学時間・9:00~16:00
見学受付・9:00~15:30
休館日・夏休みの期間を除く水曜日
駐車場・場内に数台分(ただしイベント時は利用不可)

#====================================#
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 10

コメント 4

やなぼー

もうすぐ、これに乗って、「海」外へ行けるようになっちゃいますからね~
合法的に行けば、スピードでは全くかなわん(爆)
そういえば、団子っ鼻の緑のヤツ以外、あまり乗ったことがないな・・・
f^_^;)
by やなぼー (2015-06-29 06:40) 

TS

やなぼーさん>
『狭い日本』とは以前から言われていましたが、技術が進歩するとリアルに狭くなっていきますよね。(笑)
ま、自走派だとそれほど劇的には変わりませんが、道路もバイパス化や高速の開通で移動速度は向上しているんですよね。
有り難いんですが、何だか寂しいような気も…。

そして自分も実は、こまちに乗った記憶は全くありません。(爆)
国道で併走した事は何度もあるんですけどね。(笑)
by TS (2015-07-01 22:01) 

Jyo

確かにお子ちゃま向けスポットですね(^^)
上の子が2,3歳位の時に行きました
運転台から離れなくて苦労した記憶があります
by Jyo (2015-07-02 20:54) 

TS

Jyoさん>
年に一度のイベント時には大人も混じって大盛況のようですが、普段は子供を遊ばせるための施設みたいな雰囲気ですよね。(笑)
なお、もちろん自分も独りで運転席に座ってみて「スゲェ!」とか言っていたのはここだけの秘密です。(爆)
by TS (2015-07-02 21:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。