SSブログ

ゲージボタル [工具・備品]

やっと購入しました、その場しのぎの廉価品じゃないタイヤゲージ。
tx52657c.jpg
旭産業株式会社製 ゲージボタル AG-8006-5です。
tx52658c.jpg
無愛想な箱の中にマニュアルと本体が入っているだけという、いかにもプロ用の製品らしいです。
さておき、この型番は分かりやすいですね。
『AG』はエアーゲージ、『80』はおそらくメーター径φ80、『06』は最大計測値が600kPaです。
で、最後の『5』はチャック(先端の金具)の形状による分類で、『5』はバイク用のL型クリップチャックが該当します。
tx52660c.jpg
さすが一流メーカーだけあって、補修用パーツもしっかり用意されている模様。
もちろん先端のチャックも交換可能なので、車両の変更などで別のチャックが必要になった場合はチャックのみ購入すれば対応可能です。
tx52668c.jpg
ちなみに、ウチのライフの場合はリムが浅いのでバイク用のL型チャックでも大丈夫でしたが、リムやスポークの形状によっては、四輪はL型チャックでは厳しい場合もあるかと思います。

tx52664c.jpg
メーター表示部はレバーに対して少し角度が付いた位置で固定されているんですが、これが右手で持ったときにちょうど正面を向く位置になっています。
tx52672c.jpg
レバーを軽く握ると減圧、いっぱいに握ると増圧となり、離した状態で計測されます。
使用感はさすが、かなり良い感じです。
レバー1本だけで操作が行えるので、増圧と減圧が別操作になっているタイヤゲージよりも素早くエアー圧調整が可能。
目盛も大きいと見やすいですねぇ♪
なお、増圧後は少し高い値が表示されるので、少しだけ減圧してから読みとるのが正解です。

 
ゲージボタルという名称は、メーター表示部に蓄光素材が使われていて、事前に光を当てておけば暗がりでもメーター表示部が見えやすい事に由来します。
tx52680c.jpg
プライベートでは滅多に無い気はしますが、夕方とか、暗くて目盛がしっかり読めねぇ!なんて事にならずに済みます。

tx52675c.jpg
また、細かい所では、フックなどにつり下げておけるリングが付いています。
…とはいえ、個人的には専用のボックスを用意してあげたいトコです。

 
ところで今回のゲージボタル、以前購入した廉価品のゲージなら5~10個は購入できる金額なので、普通はプライベート用途では大げさすぎる品かも知れませんよね。
…が、オレの場合は我が家の所有車両用に管理しているタイヤ本数が24本以上…。
一度に全てのタイヤの空気圧を見る事はありませんけど…良い道具で多少は楽しても許されますよね…?
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 4

コメント 2

うえいぱうわ

おお、これは本格的なツールですね。
バイク屋さんで使わせてもらったことがありますけど、
作業がしやすかったのを覚えています。
道具は良いに越したことはありません(笑)
by うえいぱうわ (2011-09-06 10:47) 

TS

うえいぱうわさん>
オレもだいぶ前にバイク屋さんで使わせてもらったのがコレと同じタイヤゲージだったと思うのですが、当時はタイヤの空気入れと言えば職場のコンプレッサーで、バルブに差し込むだけでエアー注入するゲージの無いものしか知らなかったので、激しく使い方に悩んだ記憶があります。(爆)

…ちなみに当時の職場にはトラックなどのダブルタイヤ用のチャックしか無かったので、それでバイクのタイヤにまで空気入れてた次第です。(笑)
by TS (2011-09-06 19:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。