SSブログ

J-TRIP JT-121L 白ロングローラースタンド [ガレージ関連]

そんな訳で今更ながらのご紹介なリアスタンド。
こちらも知人の勧めもあって、J-TRIPのロングローラースタンド(以下、リアスタンドとも記載)です。
他社の廉価製品の他に、J-TRIPのショートローラースタンドなども検討したのですが、知人曰く
『長く使えるモノだし、後からのサポートも考えればJ-TRIPがいいと思うよ。それとブラックバードで使うなら、ショートよりロングの方が楽だろうね。』との事。

nx58496c.jpg
J-TRIP JT-121L 白ロングローラースタンド

改めて調べて気づいたのですが、白いスタンドの車輪が黒いモデルは間もなく販売終了で、今後は他カラーのスタンドと同じスケルトン車輪で統一されるようです。
ま、機能や性能は同じでしょうけど、アフターパーツもスケルトン車輪で統一されるようなので、絶版の黒車輪…大切に使おうかと。


さて、使い方ですが、センタースタンドのある車種の場合、最初の準備が少し楽になります。
nx58489c.jpg
というのも、先ずは車両のセンタースタンドを使用した状態でリアスタンドの受け部分の位置合わせや高さ調整を行ってあげれば、容易にリアスタンドの調整が決められるのです。
受け部分の調整が済んだらリアスタンドを一度外して、センタースタンドも戻し、サイドスタンドで車体を支えた状態にします。

nx58490c.jpg
続いて、フロントブレーキをタイラップなどで固定します。
単に車体が不用意に前後に動かないようにするためなので、強力な輪ゴムでも番線でも盗難防止装置でも、お好きな手段で。

※マニュアルでは、ここからは二人以上で作業を行うよう指示していますが、大抵の場合は一人での作業になると思いますので、当記事ではそのつもりで記載します。

車体を直立させた状態にして、片手でテールカウル付近で支え、もう片手でリアスタンドをスイングアーム下まで転がして行き、受けの位置を確認しながら慎重にハンドルを下ろし、リフトアップします。
nx58493c.jpg
で、あっさり終了。
…と、文章にすると短いのですが、車体を直立させた状態でリアスタンドをかけるのは、けっこうドキドキな作業です。

ま、オレでも可能なので膂力はさほど影響しないのは間違いないのですが、直立させた車体を片手で支える(というか、バランスをとる)のが無理っぽいという方はご注意を。
個人的なコツとしては、ハンドルは真っ直ぐ、リアスタンドを素早く位置決め…ぐらいでしょか?
スイングアームにリアスタンドが正しくかかれば、リフトアップ前でも車体の直立が保たれるので、そこを素早くできれば成功したも同然です。
nx58491c.jpg
ちなみに解除時はサイドスタンドを出した状態で慎重にリアスタンドから降ろし、リアタイヤが接地したらサイドスタンド側に車体を傾けながらゆっくりリアスタンドを外せばOKです。


…と、ここまで書いておいてアレですが、実際の使い方はJ-TRIPの公式サイトにて動画解説を見た方が早かったりするんですけどね。
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

nice! 5

コメント 6

redtailcat

スタンドかける前に片手でバイクの直立をバランスとって維持しつつ、もう片手でスタンド滑り込ませてジャッキアップ・・・できる気がしないんですがあああっ(><
by redtailcat (2012-03-19 17:05) 

TS

redtailcatさん>
いや、オレも最初の時は不安だったのですが、J-TRIPサイトの解説動画や知人の使い方を見てチャレンジしたら、使えました♪
…でも、最初はやっぱり怖いので(爆)、誰かにサポートを頼んで練習するのが良いかも知れませんね。
ブラックバードの場合だと、センタースタンドを使うより遙かに軽くリフトアップできるので、手放せなくなります。(笑)

ただ、J-TRIPではより安全に使える『はじめてスタンド』というタイプも用意されていまして、特に拘りが無ければそちらの方がオススメです。
『はじめてスタンド』は構造上、ホイールは外せないのですが、後からオプションで別タイプの受け(\2625~)を購入すれば対応できるようになりますし、とりあえずチェーンの注油とか洗車用に…という方には便利だと思います♪
by TS (2012-03-19 18:45) 

やなぼー

4輪もこのくらいでジャッキアップしてみたいぞー!
とりあえず、赤ビー用にシャコタン用ジャッキ買わないと・・・
まあ、交換しなくて済むようにすれば良いのですが・・・(^_^;)
赤ビー、リアが微妙なところなんですよね。
入ってるといえばー入ってる、出てるといえばー出てる・・・
タイヤをけちって、playsにしたらはっきりくっきり出てしまいましたが(>_<)
今年は車検の当たり年で、1,6,11月です(爆)
スト、N、Bの順で・・・
N,Bは何かとあるので、それに備えての積み立ては欠かせません(-_-)
by やなぼー (2012-03-19 19:34) 

TS

やなぼーさん>
バイクの場合は一部の特殊な足回りの車体を除けば、大半の車種でジャッキ(?)ポイントや手順が共通なので楽ですね。(笑)

車のタイヤ…実はウチのライフはフロントが意外とシビアで、ホイールとタイヤの選択を誤ると車検NG状態になります。(爆)
…あと、前の愛車は更にシビアで、リムガードの厚いタイヤだと…苦労しました。
幸い、どちらも車検が冬だったので、無難なサイズのスタッドレスで乗り切ってますけどね。(笑)

にしても、所有車3台の車検が同じ年とは…。(滝汗)
維持費が抜群に安い軽自動車と、大型バイク1台が半年差ってだけで冷や冷やしている自分が何とも情けないです。(苦笑)
by TS (2012-03-19 20:32) 

うえいぱうわ

あげるときもですが、降ろすときも
慣れないと怖そうですね。
ぐらって来たら心臓に悪そうです(笑)
by うえいぱうわ (2012-03-22 00:44) 

TS

うえいぱうわさん>
経験上、車両のセンタースタンドが使える方なら大丈夫だと思います。
センスタも慣れてないと転ばす危険性がありますからね。

…ちなみにオレは教習所のCB750をセンスタで盛大に転ばした人です。(苦笑)
おかげで教官に正しいセンスタの使い方をしっかり教えて頂きました。(爆)
by TS (2012-03-22 17:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。