SSブログ

二輪用ETC車載器を取り付けてもらった [CBR1100XX SBB]

今年も東北の高速道路でETCの特別割引キャンペーンが行われている事もあり、二輪用ETC車載器に極端な高スペックを要求して普及を阻害している国家権力に敗北、取り付ける事といたしました…。

これでオレも、四輪用ETC車載器なら分離型でも7000円程度で入手できると知りながら、本体価格が3万近い二輪用ETC車載器を取り付けちゃった変態ライダーの仲間入り♪

…オレは負けたが、まだ付けてない人は負けずに頑張って欲しい…。

ま、取り付けを決断したのは、地元で唯一、二輪用ETC車載器の取り付け店として登録されているお店で値段を聞いてみたら、噂で聞くより遙かにリーズナブルな価格にして頂けたのも理由です。




お店の場所はお隣、大館市(旧・田代町)の国道7号線沿い。
工場(本社?)も国道沿いで、少し離れた所にあります。

nx50311c.jpg
ダイハツ田代(小笠原自動車)・展示場

…いや、ご覧の通り、本業は車屋さんなんですが、経営陣の方がバイク好きのようで、BMWモトラッドの販売協力店でもあったりします。
ミライースとかハイゼットのカタログの隣に、R1200GSとかHP4のカタログが並んでいる様子は、ちょっと見物です…。
あ、地元の方なら少し離れた場所にある工場に、BMWのバイクが並んでいるのをご存じかも?


nx50315c.jpg
普段は日本無線のETC車載器を主体に取り扱っているようですが、聞いてみた所、ミツバの製品でも対応できるとの事で、取り寄せて頂きました。
その場で取り付けする訳ではないので、バイクは一晩預けて、翌日以降の引き取りになります。

取り付け位置など事前に要望があれば聞いて頂けるので、ウチのブラックバードの場合はアレコレ注文させて頂きました。
nx50316c.jpg
センサーはメーターの上。
社外品のMRAスクリーンなので、感度の問題があるかな?と思ったのですが、この位置で大丈夫だったようです。
日本無線の分離型であれば、センサーとインジケーターランプも別々になるので、配線が面倒な代わりに、センサー取り付け位置の自由度は高いのですが、ミツバの分離型はセンサーとインジケーターランプが一体型になっているので、配線が少ない分、取り付け位置は限られます。

ただ、実はミツバの製品は後付けのインジケーターランプにも対応しており、その一手間を加える気になれば、センサーは感度優先で取り付けできます。

nx50317c.jpg
ETCはHIDと干渉する可能性があるそうなので、車体左側を通しているHIDの配線とは逆側、右のラムエアダクトを這わせて車体右側を通してもらいました。
あ、取り付け作業の手間を減らすため、必要のないカウル類は外した状態にしておきました。
ですので、もしカウルを戻したときに干渉する箇所があれば、配線の位置は少し移動するかも。

nx50318c.jpg
本体は自分で最終的な位置決めをしたかったので、あえて固定してもらいませんでした。
…というか、ホントは全部自分で取り付けしたいのですが、二輪用ETC車載器は認定店での取り付けしか認められていないんですよね…。

でも、配線の接続などを見ると、下手なディーラーより綺麗な仕上がりになっておりました。
価格も、二輪用ETC車載器の取り付けとしては
『コレで利益出るの…?』と心配になるほどリーズナブルにして頂きましたし、何かとワガママも聞いて頂いたので今回は依頼して良かったです♪


さて、後は実走テストしてみたい所ですが、今月はもう遠出する予定が無いので、しばらく後になりそうですね。


#======================================#

 『ダイハツ田代』
 小笠原自動車・展示場

秋田県大館市岩瀬字上軽石野38-2

営業時間・9:30~18:30
定休日・火曜日

#======================================#

nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 11

コメント 4

やなぼー

国家権力の横暴に敗れましたか・・・(^_^;)
でも、これで距離が伸びそうですね!!
by やなぼー (2013-04-18 07:49) 

TS

やなぼーさん>
完全なる敗北です。(苦笑)
ま、そろそろブラックバードも『弄る』から『維持る』に変わってきた気がしますので、走行距離もそれほど変わらないかも知れませんが、不慣れな下道で勘違い大衆車に煽られながら帰路につく回数は減らせそうです。(笑)
by TS (2013-04-18 12:23) 

うえいぱうわ

本当に値段の差がなっとくできません。
防水とか振動対策でそんなにコストが
かかるものなのかなあ。
やはり数が出ないからなのかも?
by うえいぱうわ (2013-04-23 01:41) 

TS

うえいぱうわさん>
やはり、出荷台数が期待できないのは大きいでしょうね。(汗)
損失を出さないためには確実に売れそうな台数(=少なめ)の生産になりますし、数が少ないほど部品の単価は上がっちゃいますもんね…。

性能面では、防水については容易な気がしますが、振動対策は求めるスペックによっては意外と苦労しそうですね。
ただ、それもナビやカーオーディオを作ってきたメーカーなら優れたノウハウがありそうですから、四輪用ETC車載器を製造していて、カーナビorカーオーディオも作っていて、バイク用ETC車載器を作ろうともしないメーカーは、バイク乗りが嫌いなのかな…と。(笑)
by TS (2013-04-23 20:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。