SSブログ

古いスピーカーを動かしてみた [インテリア]

部屋のオブジェと化しているレコードプレイヤー&スピーカー。
nx58880c.jpg
一応、レコードプレイヤーが動く事は確認済みだったんですが、スピーカーの方はケーブルが経年劣化でボロボロで廃棄したため、動作確認できておりませんでした。

で、ふと思い立って動作確認してみる事にしたのですが、アンプ側のジャックが見た事のないカタチ(しかも4穴)だったため、身近で一番詳しそうな方に相談したところ、どれか2ヶ所に線を刺せば大丈夫なハズ…との事で、適当なケーブルを買ってきてチャレンジしたら、あっさり鳴りました。

…スゲェやパイオニア、20年以上放置されてたのに鳴るんだなぁ。
nx58886c.jpg
プレイヤーの方はビクターで、SSL-66TSという型番なんですが、ネットでもほぼ情報ナシ。
以前はヤフオクで同型のモデルが多数、見受けられたと思ったのですが…。

パイオニアのスピーカーはCS-700というモデルで、調べてみたら、安値での取引ながら今でも意外と根強い人気のあるスピーカーのようです。
ちなみに1973年当時の価格は3万3000円…1台あたり。

…大卒の初任給が10万以下だった当時、どうやって買ったんだよ叔父さん…。
そりゃ、買ったのがバレるまで『友達から預かってるだけ!』とか言い張る訳だ。
……そんなスピーカーをエスプレッソマシン台に使っている不届きな甥っ子のオレ。
nx58883c.jpg

ところで、長年このスピーカーを眺めていたのに、前面のメッシュパネルが外せるのを知ったのはつい数日前です。
nx58884c.jpg
よく見る振動板が剥き出しのスピーカーって、最初からああいうデザインで売ってるのかと思ってたほどオーディオ初心者なオレ♪


さて、とりあえず音が出るには出るのですが、ときどき片方だけ鳴らなくなったり音程が外れたりしているようです。
ただ、これははたしてスピーカー側なのかアンプ側なのかが分からず、テスト用に手頃なレコードプレイヤー&プリメインアンプでも買おうかと悩んでいる最近。
買っても大して聞かない自信はあるんですけどね。
nice!(9)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 26

やなぼー

オールインワンですね!
イコライザーまで付いてる・・・!?
今の耳がキンキンするデジタル音と違い、やっぱりマイルドなんですかね~?
レコード
CDと違って、針を落として、さあ聴くぞ!という儀式があったんだよな~(^_^;)
by やなぼー (2013-10-18 07:28) 

TS

やなぼーさん>
おそらくクラスとしては当時でも入門~中級未満あたりのモデルだと思われるんですが、田舎の20代の若者だった叔父さんの収入を推測するに、かなり無茶したんだろうな…と。(笑)

どうも怪しいのはアンプ部なので、とりあえずスピーカーだけでも活用できないかなぁ…などとオーディオ機器のカタログを眺める最近です。(爆)
by TS (2013-10-18 13:20) 

うえいぱうわ

なかなか趣がありますねとか思っていたら、
やはり高級機だったんですね。

そういえば、実家にあったテントウムシ型の
レコードプレーヤーどうしたっけかなあ。
by うえいぱうわ (2013-10-20 02:02) 

TS

うえいぱうわさん>
それが、当時のオーディオに詳しい方の話では、ブランド的には入門機レベルだそうです…。(汗)
たぶんスピーカー2台にプレイヤーのセットで9~10万…大卒の初任給と同額程度と考えるなら、今なら20万程度?
…マニアに言わせるなら、現在でも20万なんて入門機のオーディオなんでしょうね。(笑)
by TS (2013-10-20 09:39) 

fujizo

初めまして
by fujizo (2013-12-07 16:10) 

fujizo

とぎれますね、

大切にしましょうね、

同型のやつをワタクシメも所有してます、

父の形見と同型、

形見は実家にあります、

どちらも実動です。

感動しました✨
by fujizo (2013-12-07 16:14) 

TS

fujizoさん>
ご来訪ありがとうございます♪
この少し後の記事で触れたのですが、プレイヤーはアンプ部もターンテーブルも動作が不安定になりつつあったので、比較的新しいプレイヤーとAVアンプに交代となったのですが、スピーカーは部屋のオブジェから、AVアンプで使用されるレギュラーへと昇格する事になりました。

実はコレを置いていった叔父さんもオレが社会人になる前に他界してしまいまして、形見なんですよ。
音も素人が聞く限りでは現代のスピーカーに勝るとも劣りませんし、たとえ壊れても処分できませんよね。(笑)
by TS (2013-12-07 17:19) 

fujizo

ご返答ありがとうございます✨

そうなんですか、アンプは出力ですか?

もしかしたらワタクシメより全然お詳しい方かも知れませんので

恐縮ですが....

コンデンサのパンク以外なら内部の基盤やセレクトスイッチ、

若しくは裏面のヒューズ端子接触箇所、

また2ch⇆4chの切替えスイッチの接点改善で回復すると思うのですが...

プレーヤーの不具合の様子は如何ですか?

回転数は、66TSだとダブルアイドラーだと思います、

ターンテーブルとの接点のゴムでしょうか、

それともトーンアームのリターン機能??

因みにワタクシメは、父の形見の方は

3日いじり倒して復活させました(笑)

完全復活祈ってます✨
by fujizo (2013-12-08 13:06) 

fujizo

おっと、一方的に失礼しました...

専門家の方からすると....かも知れませんね、

でも、昔の話ですが...

父も買った当時、相当覚悟して買ったみたいですよ、

当時の
10万-15万ですから、今の30万-50万位かと。。。

当時ブームだったこの類のステレオ、所謂ステータスだったようですね✨

スピーカーは、ケーブル以外は大丈夫なんですか?

スピーカーも復活させたいですね
by fujizo (2013-12-08 14:03) 

TS

fujizoさん>
いえいえ、オーディオについては謙遜なしに素人なので、大変参考になります!
プレイヤーの方はネットでも詳しい情報を見つけられず、詳細を把握しておりませんし…。(汗)

コンデンサのパンクについては以前も確認してみたのですが、電解液が漏れているような跡もなく、目立った症状と言っても『片方のスピーカーが鳴らない』ぐらいで、ボリュームを操作すると気まぐれに鳴ったり、今度は逆のスピーカーが鳴らなくなったり…という状況なので、ボリューム付近の接触を疑っております。

ターンテーブルは、この記事のすぐ後、再生中に回転が減速→停止しまして…。(汗)
これは手で少し回してあげたら復活したのですが、自分はこういう機器をメンテナンスする知識はありませんし、不調なのを使い続けて再起不能にするよりは…と、眠らせた次第です。(苦笑)
とはいえ、いずれ(経済的な…)余裕ができたら、自力でしっかり直してみたい所です。

あ、スピーカーの方は新しく購入したAVアンプに接続して、元気に活躍中です♪
…本来の音を出せているのかどうかは、素人の自分には判断つかないのですが…。(汗)
by TS (2013-12-10 01:11) 

fujizo

なるほど、

音に関しては恐らくボリュームつまみの裏側の接点不良っぽいですね、

プレーヤーは....モーターでしょうか...

ターンテーブルを外すと、モーターの給油孔がありますが、

下手に給油すると、モーター中心部に直結するチューブが劣化しているケースが

多いので、モーターボードそのものを外して、

裏返してチェックするのがよいと思います✨

ワタクシメの父の形見の方は、

インターネットで修理をしてくれる人を見つけ、

父の他界後2ヶ月後に、音関係は新品状態にしてもらいました、

プレーヤーのリターン機能までは完璧にならなかったので、

いじり倒して復活させました(笑)

その後に見つけた同型種は、

接点改善で何とかホワイトノイズを減らした程度です。


アイドラーのゴムもご覧になれるといいですね♫

因みに修理をしてくれた方は、

'頑固親父の修理日記'というブログを出しています、

横浜の手塚さんという方です。




by fujizo (2013-12-10 14:04) 

fujizo

http://blog.goo.ne.jp/vrc-tezuka/e/f3abfea6d3d748b2106ed2e8455bac3c/?st=1

多分見れると思います✨

叔父さんの形見、

多分天国から'大事にしてるかな'って

ご覧になってると思いますよ✨


by fujizo (2013-12-10 14:15) 

TS

fujizoさん>
そうそう、まさに検索で見つけた修理に関する話題が、そのブログ記事でした。(笑)
はんだ作業なら多少できそうですし、幸いにも保証書と一緒に配線図が残っていたので、いずれ自分で着手してみたい所です。

でも、モーターに給油する部分があるとは知りませんでした…!
というか説明書が無いので、実は機能の大半を理解していない状態です。(汗)
スピーカー接続のジャックが4穴なのも未だに謎なんですが…当時はそういう形状の接続端子が存在していた、って事なんですよね…?
当時のオーディオ機器について解説している書籍でもあればいいのですが、あったとしても規格が多すぎて素人には難解なんでしょうね。(苦笑)
by TS (2013-12-11 00:56) 

fujizo

お!配線図があるのは良かったですね♫

やはり大切にされてたんですね
by fujizo (2013-12-12 08:09) 

fujizo

プレーヤーは、基本的にモーター以外は給油NGです、

リターン機能を司るギヤ関連は、

誤作動のもとになるので...

スピーカーの端子は、多分ウーハーとかツィーター別に分類

されてるからかな...??

たまにオークションで同型シリーズの

整備書がでるんですよね...

ワタクシメもちょくちょくチェックはしてるんですが
by fujizo (2013-12-12 08:20) 

TS

fujizoさん>
凄いアナログなのに、針が自動で戻る動きには感心しました。
カメラもそうですが、当時の製品はギアだけでも驚くほど精巧な動きをするので、中が見てみたくてウズウズしてしまいます。(笑)
…プレイヤーは電気部分も多いので堪えておりますが。(爆)

整備書があるとは、さすがオーディオは車並みですねぇ!
オークションは落札できたためしがないので参加しておりませんが、そういうものまで出てくるのは凄いですね。
by TS (2013-12-12 10:27) 

fujizo

こんばんは
by fujizo (2013-12-13 21:56) 

fujizo

度々失礼

当時はモノを大切にという文化だったんですね
by fujizo (2013-12-13 22:01) 

fujizo

整備書は勿論サービスマン用でしょうが...

しかしなかなかどうして、ギヤを介した甲斐甲斐しい動きがたまらんです(笑)

こちらの機械も、

幼少の私がいじった後、

サービスマンが必死に修理していた内容ですが

実は間違いで

壊した張本人がやがて突き詰め

父の逝去後に

結局直すことになるとは..

ちょっぴり
by fujizo (2013-12-13 22:14) 

fujizo

悲しいですが(笑)
by fujizo (2013-12-13 22:15) 

TS

fujizoさん>
より古くてアナログな製品なら、整備する人の考え方によって直し方も変わるかも知れませんが、70年代?の電気製品でサービスマンが間違うとは…まだプロの経験が浅かったんでしょうね。(笑)

今はエコだのリサイクルだの言いながら、実際には大量消費が推奨される世の中になってしまいましたよね。
家電のみならず、車や生活用品まで、あらゆるものが使い捨て…。
それによって経済が回るのを悪い事とは言い切れませんが、古くても良いモノを知ると、今の世の中の動きには多少の苛立ちも感じてしまいますね。(苦笑)
by TS (2013-12-14 02:43) 

fujizo

そうなんです、

何人か来た覚えがありますが、

みんな触り方が違ったような...(笑)

しかし全くですね、

製品のクオリティは現代のものがよいですが、

長持ちはやはりしないですからね、

実際にそこそこの年数で壊れる程度の造り込み。

そこ行くと、

昔の製品は個体差があっても

上手く使えば俄然長持ちしますからね✨
by fujizo (2013-12-14 17:59) 

180SXTYPE1

これだけ大切にされてるとは素晴らしいです。
プレーヤーは現役ですか?
交換針は今でもあります。
http://shop.jico.co.jp/products/detail.php?code=A017100
ではないでしょうか?一度調べられたらいかがでしょうか。
by 180SXTYPE1 (2014-12-04 10:44) 

TS

180SXTYPE1さん>
実家で物置と化していた一室で、ガラクタと一緒に埋もれていたのを発掘しただけなんですけどね。(笑)
決して保管状況が良かった訳でもないのに動いたのは、ひとえに当時のモノ作りに携わっていた技術者さんらの素晴らしい働きによるものでしょうね。

交換針の情報ありがとうございます!
プレイヤーのどこかに記載があった気がして確認してみたところ、交換針は『DT-27』というタイプのようで、ご紹介頂いたサイトで取り扱われておりました!
今はソニーの廉価プレイヤーに役目を譲っておりますが、いずれ修理してもらった時のためにブックマークしておきます♪

ところで、180SXTYPE1さん…やはりワンエイティのオーナーさんでしょうか??
当時、凄~く欲しかった1台ですが、雪国なので運転が怖くて断念した自分です。(苦笑)
by TS (2014-12-04 18:45) 

180SXTYPE1

返信ありがとうございます。昭和50年代のMade In Japanは優れてました。名古屋市内ですが先月20cm以上も雪が積もりました。180SXにもかかわらずスタッドレスタイヤで燃費仕様のチューニングです。
小2の甥に欲しい物は?と聞いたところ、X’masプレゼントはレコード針でした。サンタさんにはレコードプレーヤーを買ってもらったそうです。ちびですがマニアック過ぎますね。暇なときでもブログ覗いてみてください。長文失礼しました。
by 180SXTYPE1 (2015-01-02 23:00) 

TS

180SXTYPE1さん>
甥っ子さん、これほど色々な規格がある時代にレコードを選ぶとは!
大半の子はレコードを見た事がない世代でしょうし、将来どんな道に進むのか楽しみですね。

180SX、以前の愛車かと思ったら現役でしたか!!
しかも燃費がウチの軽より良いとは…。(笑)
燃費向上も今はオカルト的なものではなく効果的な電子機器が開発されているんですね。
最近の機器には全く無知でしたので、ブログ拝見して勉強させて頂きますね♪
by TS (2015-01-03 00:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。