SSブログ

茶香炉を買ってみた [コーヒータイム]

何となく、コーヒーの香りがするアロマとか使ってみたいなぁ…と思って探してみたら、アロマキャンドルは存在するのですが、コーヒーの香りのオイルは僅かしか市販されていないようで、他の手段として
『茶香炉でコーヒー豆を炙るのもアリ』との記述を発見。

で、「茶香炉って何??」と思って調べてみたら、そのまま読んで字の如く、お茶の葉に熱を加えてお茶の香りを楽しむための香炉でした。
構造的には大差ないものの、アロマオイル用のアロマポットよりも高温になるのが特徴らしく、緑茶だけではなく、紅茶やコーヒー豆、お香でも使えるとの事。
ま、アロマポットとして売られている製品の中にも、同等のものもあるみたいですけどね。
という訳で、ときどき立ち寄っている食器屋さんで聞いてみた所、あっさり発見したので購入してきました。
nx70051c.jpg
茶香炉

和風な名前(用途も?)だけに、デザインも何だか我が自室には似合わない和風なものしか無かったんですが…まぁ安かったのでOKです。
nx70050c.jpg
茶葉を乗せる皿と炉、それに加熱用のキャンドル1個とキャンドル台がセットになっていました。
後は乗せる茶葉なりコーヒー豆なりがあれば即、スタート…と思いきや、コーヒー豆の場合は極端に煎りの深いもの=エスプレッソ用のローストは使えない模様…。
そして緑茶も、粉茶だと瞬く間に香りが終わってしまうとの事……。
茶香炉を購入した時点でウチにあったのはこの2種類ぐらいなので、後日、別のコーヒーを確保してやっとチャレンジとなりました。

nx70101c.jpg
使用中はこんな感じ。
コーヒー豆は炙りすぎると嫌な臭いを出すので、豆の煎り加減や挽き加減にもよりますが、せいぜい15分程度で火を消した方が良いようです。
なお、インスタントコーヒーでは香りも出ないそうで、安定的に運用するには意外とコストがかかるかも…?
日常的に豆を購入している人なら、ハンドピックで取り除いた豆を使うのも手かも知れません。
香りの強さや種類も豆の種類や煎り加減などによって違うようですし、イロイロ試してみるのも面白いかと思います。
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 4

やなぼー

なんか!?悟りが開けそう・・・!?
私には、この辺は良く分からないな~(^_^;)
おっされな趣味は全くないんですよ・・・(爆)
by やなぼー (2014-03-24 06:34) 

TS

やなぼーさん>
香炉、なんて言うと何だか宗教グッズっぽいですよね。(笑)
電気式のアロマポットなんかもあるようですが、オーソドックスなロウソクを使うタイプを愛用していた方は、そのロウソクが震災時に活躍したそうです。
ま、ウチみたいな古い家は仏壇があるので、常にロウソクの予備があるのですが…。
by TS (2014-03-24 11:15) 

うえいぱうわ

となると、飲む用とは別に香炉用のコーヒー豆が
必要になるのかも!
もしかしたら、コーヒーの生豆の方がよいのかな
とも思いますが、香を楽しむっていうのもなかなか
面白そうですね。
by うえいぱうわ (2014-03-26 23:47) 

TS

うえいぱうわさん>
緑茶の場合は茶香炉で使った後に飲用するのも良いそうで、熱でカフェインが減少したお茶になるそうです。
コーヒー豆も飲めそうな気はしますが、コーヒーらしい香りが出尽くしちゃうと美味しそうな匂いではなくなるので、チャレンジしておりません。(笑)

実は生豆もちょっと考えたんですが、どうやら火力不足で大変そうです。(爆)
by TS (2014-03-27 01:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。