SSブログ

マグナのシガーソケット電源に手を加えてみる [V-TWIN MAGNA]

冬眠直前に導入したデイトナのバイク用電源ですが、手頃なリレーを入手できたので、リレーで通電をON/OFFできるように改修を行っています。
nx72468c.jpg
というか、ホントはついでにリレーで接続したい機器があるんですけどね。

nx72467c.jpg
実は年末にマグナ用にもETC車載器を購入しておりました。
昨年夏から先日、1月30日まで、二輪用ETC車載器の購入助成としてETCマイレージが貰えるキャンペーンが行われていたので、良い機会かと思いまして。
ちなみにミツバサンコーワの現行モデルのETC車載器は旧モデルより更に安くなっているので、以前は高価で諦めていた方も改めて調べてみる事をオススメします。

で、今回は馴染みのバイク屋さんから購入したので、ワガママ言って後から自分でレイアウト変更できるように取り付けて頂いてたので、シーズンが始まる前に本設置します。

nx72442c.jpg
まず、ETC車載器のセンサー部と、デイトナのバイク用電源のUSBポート側はハンドルバー近くに設置するので、そこまで配線を通すためにタンクを取り外しました。
アメリカンやネイキッドの場合、フロント側から配線を綺麗に隠して通せるのはタンク下しか無いんですよね…。

nx72469c.jpg
ETC車載器のセンサー部は角度などに制限があるので、それに注意しながら仮設置。
USBポートは後にハンドルバーにナビやスマホを取り付ける事を想定して、この位置にしました。
…個人的には、普段の操作による断線の可能性がゼロではないハンドル周辺には、こういう機器はあまり設置したくないのですが…他にスマートで手頃な位置が思いつかず。


ETC車載器の本体はシート下の収納に納める(というか、他には場所が無い…)ので、そこに配線を引き込むために穴を空けます。
nx72444c.jpg
写真では1つしか写っていませんが、センサー用にサイドにも1ヶ所、穴を空けました。
…まぁ、結果論で言うと、どちらか1ヶ所で良かったんですけど…。

どういった類の配線になっているのかは分かりませんが、センサーの配線は曲げる量に制約があり、余った部分は折れ曲がらないように上手く納める必要があります。
nx72470c.jpg
自分は右サイドカバー内のヒューズボックスの周囲をまわして誤魔化しました。
タンク下とシート下収納を除けば、マグナでスペース的な余裕があるのはここしか無いので、リレーもここに収まる事になりました。

とりあえず現時点ではここまでです。
いくつか必要な部品が発生したので、その到着待ちとなりました。
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 9

コメント 4

やなぼー

ETC
BEAT!に付けるか!?
でも、あれで高速を走っても、うるさいだけで楽しくないんだよね~(^_^;)
by やなぼー (2015-02-16 17:35) 

TS

やなぼーさん>
自分の場合はマグナでもツーリング時には高速に乗る可能性があったので取り付けましたが、やなぼーさんだと遠出する時は主に赤N君ですもんね。(笑)

ところで、S660に関していよいよホンダ発の情報が出始めましたね。
…現時点では、諸事情により自分にとっては最悪のタイミングになっておりますが…。(汗)
by TS (2015-02-16 20:08) 

やなぼー

仕事仲間の情報ですが・・・
S660
昨日、川越街道を走ってたみたいです!
ホンダさん、よくあそこで公道テストやるんだよね~(^_^;)
by やなぼー (2015-02-17 05:52) 

TS

やなぼーさん>
そういえば、北海道での公開に前後して、ネット上に少し公道テストのスクープ写真も流れていたようですね。
どの写真も渦巻き模様で外観がハッキリしませんが、シルエットはコンセプトよりもBEAT!に似てきたような…?
問題は、自分が4月までに買える状況になるかどうか…です。(汗)
by TS (2015-02-17 11:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。