SSブログ

JB8型ライフDIVA・最終記事 [LIFE (JB8)]

11年近くオレの酷使に耐えてくれたライフの最終的な走行距離は15万4106kmでした。
tx53895c.jpg
毎年欠かさずにオレの誕生日を祝ってくれたり、無関係すぎて年間のイベント忘れがちな独身中年にいちいちイベント日を教えてくれたり、東北全県はもちろん、最初の年には栃木のツインリンクもてぎまで行ったりもしたなぁ…。
nx50626c.jpg
荷物を満載したり雪道で回転したり、ナビ付いてるのに方向音痴すぎて迷子になった事も多々あるし、車中泊も何度か試みて、広くても大して楽じゃない事に逆に驚いたりもしたっけな。

稀には友達と出かけたり彼女とデートしたりもあったっけ?

…過去はもちろん、おそらく今後もコレより万能な車を持つ事は無いだろうな…と思える良い車でした。

「たかが軽自動車のどこが万能なんだ!?」と思う人は…理由を絡めながら最低3時間は説教するからご注意を。


さて…。
a550003c.jpg
オレが11年を共にしたJB5~8型ライフは、平成版のライフとしてはJA型とJB1~4型に続く3代目のモデルでした。
次のモデルからJC型へと移行しましたが、エンジンはJC型でもJB5~8型ライフのP07A型が継続して使用され、ライフの車名が再び途絶える2014年まで使用されていました。

オーナーのひいき目もあるかと思いますが、町で見かける台数からすると、平成版ライフとしては最も成功したモデルではないかと思います。
…まぁ、JC型は目に見えてコストダウンされている部分が目立った事もありますが…。


…乗り始めた頃はともかく、すっかり中年となった自分が言うとアレですが、可愛いボディデザインと、非常に実用的ながらスタイリッシュなインテリアがお気に入りでした。
a550005c.jpg
このドアハンドル、凄く良かったのに、何故JC型には引き継がなかったのかホンダを問い詰めたい。

nx73938c.jpg
エアコン操作部も見た目と操作感が両立されていたし、表示情報を切り替えられるインフォメーションディスプレイもユニークだった。

リアルタイム4WDの駆動タイミングが非常にお馬鹿さん(デュアルポンプ方式の弱点…)だったり、ATシフトが2ndまでしか下げられないので、急な下り坂でのエンジンブレーキでは役に立たなかったりといった難点も多少はありましたが、オレにとっては凄く良い車でした。

a550009.jpg
最後に…今までありがとう、JB8型ライフDIVA。
nice!(12)  コメント(9) 
共通テーマ:自動車

nice! 12

コメント 9

やなぼー

代車で乗ったことありますよ(^^)/
なんだかんだ言っても・・・
お別れは結構しんみりきますよね~(;_;)
昔乗ってた車を見かけたりすると・・・
(※今のラインナップが長いので、最近はHR-Vくらいしか見ないけどf^_^;))

でも・・・
新型登場!!!
楽しみですね~(^_-)
by やなぼー (2016-01-25 06:20) 

nozzy

よく見かけるはずのJB型ライフですが、ドアハンドルがこんなに個性的だったとは気づきませんでした。
ホンダのクルマというのは代替わりでがらりとコンセプトが変わったりすることもありますよねえ。
特ににシティ→ロゴ→キャパなんか車両型式がGAで始まるシリーズなのに車名もコンセプトもぜんぜん違うコンパクトカーでしたし。
by nozzy (2016-01-25 23:05) 

まー坊

うちのカミさんも長男もライフに乗ってます^^
カミさんのは2010年式DIVA、息子のは2008年式後期型ターボです。
by まー坊 (2016-01-27 21:36) 

TS

やなぼーさん>
町で見かける台数がホンダ車の中でもかなり多いモデルなので、前の愛車ほど「おおっ!」と思う事は無さそうですけどね。(笑)
…正直、次の候補が発売されなかったら、同じ年式の同じ色で中古車を探す事も選択肢にあったほど気に入っていました。(爆)

で、次のアレはようやく、早ければ次の日曜日になりそうです。
遅くとも来週中には…と言っても、記事にできるほどのネタは無いので…。(汗)
by TS (2016-01-27 22:39) 

TS

nozzyさん>
ドアハンドルは、上下はもちろん、後方からでも手をかけられる優れたデザインで、JB5~8型ライフのアピールポイントでもあったのですが、何故かJC型からは平凡なハンドルになりまして…。(苦笑)

さておき、キャパがシティの末裔だったとは確かに驚きです!
ご先祖様が偉大すぎるのも大変ですね。(汗)

そういえば、ホンダに限らずですが、昔の車名が復活する時も、以前とはまるで違う車になる事が多々ありますよね。
ま、平成ライフも元祖よりはライフステップバンに近い形状でしたしね。
by TS (2016-01-27 22:55) 

TS

まー坊さん>
ホンダの軽の中でも、とにかく丁度良い使い勝手なんですよね。
今だとNシリーズの中でも手頃なN-WGNがまさにライフ的なポジションだと思いますし、N-WGNの車名はライフじゃいけなかったのかと未だに疑問があります。(笑)

2008年式なら、ウチみたいな過走行車でもない限りは、2020年までは余裕で行けるかと!
過走行でしたら…ブレーキローター、ホイールベアリング、ABSセンサー辺りが怪しく…って、全てウチのライフの事例です。(爆)
by TS (2016-01-27 23:05) 

超黒鳥

初めまして(^_^)ブログを楽しく読ませて貰ってます!!
自分もブラックバードに乗ってるのですが、グラブバーのカーボンはどうやってされたんですか?
自分もフルカーボンバードを考えてまして・・・
市販品ではないですよね?(^_^)
良かったら教えて下さい!!
by 超黒鳥 (2016-02-05 00:48) 

超黒鳥

後ミラーカバーなどもカーボンにされてたんですか?!!
by 超黒鳥 (2016-02-05 00:50) 

TS

超黒鳥さん>
ご来訪ありがとうございます♪
ブラックバードも近年はもはや『弄る』から『維持る』を通り過ぎ、ほぼノーメンテ(と言ってもオイルとタイヤは変えてますが…)で半ば乗り潰しかけ…という有様で、ユニークな記事が少なくなり恐縮です。(汗)

さて、タンデムバーのカーボン柄ですが、純正のバーをカーボンFRPで包んで自作したものです。
だいぶ前に当日誌の閲覧者の方がコメントでFRPの材料や手法などを教えて下さいまして、作ってみたのですが…仕上がりはアップでは見せられない代物です。(爆)
ミラーカバーも同様の手法で製作したのですが、そちらはタンデムバー以上に仕上がりが酷かったので、現在は純正ブラックのミラーカバーを使用しています。

ただ、手法としては手順と材料の分量さえ守れば素人でも難しいものではなく、アイデア次第で何かと応用もできるので、DIYできる環境があるのでしたらチャレンジしてみるのも良いかと思います。
自分が材料を購入しているのはこちら( http://www.frp-zone.com/ )のお店ですが、カーボン繊維以外ならホームセンターでも購入できる所が多いですね。

そういえば、下記の記事で少しだけ触れていました。
http://gardenkeeper-diary.blog.so-net.ne.jp/2014-09-23
本当はきっちり手法を習得して記事にしたいのですが…。
by TS (2016-02-06 02:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。